4階屋上に作られた石垣と植栽の庭
施工前の状態。
重量の軽い抗火石を用いて土留めをする。
プラスティック製下地パレットの設置。
屋上庭園の場合、総重量をいかに抑えるかが重要となる。
保水,排水用パーライト (大粒) の敷き込み。
土の混入防止のネットを敷き、土と腐葉土,パーライト (粉状) を撹拌し用土を作る。
屋上庭園西側からの景
モミジやキンモクセイ,ヤマボウシに、ドウダンツツジ,サツキ,アセビ,ヒュウガミズキなどの低木、ギボウシ,フッキソウ,キキョウなど数多くの植物で彩る。
和室からの景
東側からの景
室内からの景
水鉢を蛇口下に配する。
奥に石積みと同質の景石を据え、庭の奥行きと一体感を出す。
外周は目隠しを兼ね、さらし竹を使った御簾垣とする。
わずかに垣根が見えるビルの外観。
外からでは庭があるようには思えないのではないだろうか。